Sake Nation: “Collaborative yogurt sake”
2025-11-05
By Kosuke Kuji
Probiotic food and beverage products are widely popular not just in Japan, but worldwide.
Although many yogurt products are manufactured and sold in Iwate prefecture, one especially renowned and widely popular product is “Iwaizumi Yoghurt,” also renowned as the favorite yogurt brand of Shohei Ohtani, designated pitcher and hitter for the Los Angeles Dodgers, born and raised in Iwate prefecture.
Although many yogurt products are manufactured and sold in Iwate prefecture, one especially renowned and widely popular product is “Iwaizumi Yoghurt,” also renowned as the favorite yogurt brand of Shohei Ohtani, designated pitcher and hitter for the Los Angeles Dodgers, born and raised in Iwate prefecture.
The town of Iwaizumi, where Iwaizumi Yoghurt is based; is next to Ninohe city, where sake brewery Nambu Bijin is based.
I was in talks with the President of Iwaizumi Yoghurt and collaborated with him to jointly produce a product.
This product is sake made from Iwaizumi Yoghurt, the first collaborative sake product between Nambu Bijin and Iwaizumi Yoghurt.
The alcohol content is 5% and quite easy to drink while maximizing the fresh, subtle flavor of Iwaizumi Yoghurt.
The only roadblock to release this sake was the “Best Before Date.”
I was in talks with the President of Iwaizumi Yoghurt and collaborated with him to jointly produce a product.
This product is sake made from Iwaizumi Yoghurt, the first collaborative sake product between Nambu Bijin and Iwaizumi Yoghurt.
The alcohol content is 5% and quite easy to drink while maximizing the fresh, subtle flavor of Iwaizumi Yoghurt.
The only roadblock to release this sake was the “Best Before Date.”
Iwaizumi Yoghurt has an established sales network worldwide, all “shipped refrigerated” with “controlled refrigeration” to thoroughly manage their inventory.
Sake basically has no best by date, while Iwaizumi Yoghurt does not use any preservatives, thus limited in shelf life.
This challenge was resolved when Nambu Bijin first pioneered the technique of flash-frozen sake. All sake using Iwaizumi Yoghurt is flash-frozen and sold frozen.
When visiting Japan, please try this sake "Yoghourt Liqueur" that is readily available through online outlets.
Sake basically has no best by date, while Iwaizumi Yoghurt does not use any preservatives, thus limited in shelf life.
This challenge was resolved when Nambu Bijin first pioneered the technique of flash-frozen sake. All sake using Iwaizumi Yoghurt is flash-frozen and sold frozen.
When visiting Japan, please try this sake "Yoghourt Liqueur" that is readily available through online outlets.
酒豪大陸「ヨーグルトとお酒のコラボ」
日本だけではなく世界中で大人気の発酵食品・飲料のヨーグルト。
岩手県にも岩手県で製造販売されるヨーグルトはたくさんありますが、その中でも「岩泉ヨーグルト」が大変有名で人気も高いです。
岩泉ヨーグルトはメジャーリーグのドジャースで活躍する、岩手育ち、岩手出身の大谷翔平選手が最も愛するヨーグルトとして知られております。
その岩泉ヨーグルトのある岩泉は南部美人のある二戸市の隣になります。
以前から岩泉ヨーグルトの社長とお話しをしており、今回コラボで商品を作りました。
岩泉ヨーグルトのお酒、として、南部美人と岩泉ヨーグルト初のコラボ商品です。
アルコール度数は5%で非常に飲みやすく、岩泉ヨーグルトのフレッシュで優しい味わいを最大限表現しています。
ただ、発売するまでには問題も1つありました。
それは「賞味期限」の問題です。
岩泉ヨーグルトは全国に販売網を持ちますが、全て「冷蔵流通」「冷蔵管理」で在庫の調整もしっかりとやれています。
日本酒には基本的に賞味期限ありませんし、岩泉ヨーグルトは防腐剤なども使わないので、賞味期限が長くありません。
この問題を解決したのが、南部美人が初めてスタートさせた瞬間冷凍のお酒の技術でした。岩泉ヨーグルトのお酒は全て瞬間冷凍させ、凍った状態で販売しています。
是非日本に来た際にはネットショップなどで買えますので、試してみてください。
岩手県にも岩手県で製造販売されるヨーグルトはたくさんありますが、その中でも「岩泉ヨーグルト」が大変有名で人気も高いです。
岩泉ヨーグルトはメジャーリーグのドジャースで活躍する、岩手育ち、岩手出身の大谷翔平選手が最も愛するヨーグルトとして知られております。
その岩泉ヨーグルトのある岩泉は南部美人のある二戸市の隣になります。
以前から岩泉ヨーグルトの社長とお話しをしており、今回コラボで商品を作りました。
岩泉ヨーグルトのお酒、として、南部美人と岩泉ヨーグルト初のコラボ商品です。
アルコール度数は5%で非常に飲みやすく、岩泉ヨーグルトのフレッシュで優しい味わいを最大限表現しています。
ただ、発売するまでには問題も1つありました。
それは「賞味期限」の問題です。
岩泉ヨーグルトは全国に販売網を持ちますが、全て「冷蔵流通」「冷蔵管理」で在庫の調整もしっかりとやれています。
日本酒には基本的に賞味期限ありませんし、岩泉ヨーグルトは防腐剤なども使わないので、賞味期限が長くありません。
この問題を解決したのが、南部美人が初めてスタートさせた瞬間冷凍のお酒の技術でした。岩泉ヨーグルトのお酒は全て瞬間冷凍させ、凍った状態で販売しています。
是非日本に来た際にはネットショップなどで買えますので、試してみてください。